ゆらぎまくりなわたし

更年期真っ只中!!ゆらぎまくってるけど、わたしらしく生きていこう♪

覚えておきたい!!とっても役立つ孫育て10か条とは?

f:id:yurayura3desu4:20190708215642j:plain

 

ゆらこです。

 

私は子どもがまだ18歳21歳なので、孫、と言われてもぴんとこないのですが、周りの友人には孫がいる人もいます。

 

そしてその友人たちは、たいてい

 

「孫との関係に悩んでいる。」

 

と言います。

 

孫との関係というか、孫の親、娘とか嫁とか、息子や婿との関係ですよね。

 

更年期は色々な悩みが重なりますねぇ。

 

そこで、こんなものを教えてあげました。

 

www.babys-room.net

 

「孫育て10か条」です。

 

 

 

「孫育て10か条」とは?

「孫育て10か条」

  1. 育児の主役はパパ・ママ、祖父母はサポーター
  2. パパ・ママの話を聞く
  3. 今と昔の子育ての違いを知る
  4. とがめるより、補う
  5. 他の子、親と比べない
  6. 手、口、お金は、出しすぎず、心と体力にゆとりを!断る勇気を持とう!
  7. 「ありがとう」「ごめんなさい」を言う 親しき仲にも礼儀あり
  8. 孫のほめ役、夢の最強応援団になる
  9. 自分のライフスタイルも大切に
  10. 老いていく姿を見せる

 

「孫育て10か条」で感じること

私は子ども2人とも里帰り出産ではなく、産後2週間くらい母に来てもらうパターンでした。

 

 子どもが小学生の低学年までは年に2回は帰省しましたが、子どもを両親に預けることもなかったです。

 

義両親も遠距離に住んでいるので、預けることもなく。

 

実家が近いママ友は、預けることはできるけれど、色々嫌なこともある、と言っていましたね。

 

しかも実の母親のことがいやだ、と言うママ友が多かったような気がします。

 

そんなとき、こういう「孫育て10か条」みたいなものがあればよかったんですね。

 

これを祖父母が知っていればいいのですが、知らない場合は若いお母さん、お父さんのほうから、これを持っていきお願いする、というのもありですね。

 

多分、祖父母もどうしていいか、わからないんだと思うんです。

 

だから、

 

「これでやっていただけると助かります。」

 

なんてひとこと添えて言っていただければ、祖父母は

 

「こういうふうにやるんだな。」

 

と理解できていいと思います。

 

今の若い人たちは、多分ネットで子育ての情報も集めているのだと思います。

 

それが悪いとは思いませんが、やはり4にあるように、補うことが大切ですね。

 

押し付けるのではなく、補う!!

 

これが大切だと思いました。

 

「祖父母とのお付き合い10か条」とは? 

若い夫婦が「孫育て10か条」を持ってきたら、こちらは「祖父母とのお付き合い10か条」を渡しましょう。

 

「祖父母とのお付き合い10か条」

  1. 祖父母を頼りすぎない
  2. 「ありがとう」「ごめんなさい」を言う 親しき仲にも礼儀あり
  3. 育児方針、してほしくないことを祖父母に伝える
  4. 祖父母のタイプを見極める 孫とあまり関わりたくない祖父母もいる
  5. 今と昔(祖父母世代)の子育ての違いを知る
  6. 預けた時は、文句を言わない
  7. お金をもらったら、口と手がついてくる
  8. 孫の扱いは、決して平等にはならない
  9. 祖父母の生活、年齢、体力を気にかける
  10. 子どもの祖父母を敬う気持ちを育む

 

「祖父母とのお付き合い10か条」で感じること

若い夫婦も、前もってこのようなルールのようなものがあれば助かるのではないかな、と思います。

 

この中には、ちょっと違うかな、という点もあると思うので、(私は7,8が?)そこは伝えなくてもいいかも。

 

まとめ

今、若い人が子育てをしている中で、孤立問題というのがあります。

 

子育てを誰にも相談できず、頼れず。

 

そんな若いお母さんがたくさんいます。

 

だから、もっと地域で子どもを育てられるといいなぁと思います。

 

そんなときに、この10か条を使いながらね。

 

本当の祖父母でなくても、これがあるとうまくいくんじゃないかなぁ。

 

そうしたら、子どもも色んな人の愛情を得て、伸びやかに健やかに成長していくんじゃないか、と思うのです。

 

他人に育ててもらうのも大切なことです。

 

私も孫はまだまだ先の話かもしれないけれど、この10か条は覚えておきたいな、と思います。

 

そしてぜひ、若い人たちにも教えてあげたいです。

 

 

↓ブログ村ランキングに参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村